[プログラミング] エラーの知らせ方のメモ

2017/02/9

こんにちは、きんくまです。

エラーに関していろいろな考えがあると思うのですが、ちょっとしたメモ。

1. エラーがおきるが、何事もないように動き続ける

-> 後から全然別のところで、原因不明の別のエラーが起きる場合がある。なので、あまり良くないと思われます。

==
追記
考えてみると、エラー自体はプログラマというか開発者側が把握していて、それをユーザーには知らせなくてもOKという場合もありますね。とりあえず開発側はエラー自体は把握しておきたいです。
==

2. エラーがおきて止まるが、何が原因でおきたかは知らされない

-> 例えばブラウザの画面が真っ白で表示されてしまい、明らかにエラーの状態なのですが、何のエラーかわからない。みたいなやつです。

1よりはよいと思いますが、エラーに対して何をしていいかわからないため、修正するプログラマや、エラーの状態になってしまったユーザーが困ってしまう状況です。

3. エラーがおきて止まる。原因も何らかの手段で知らされる

-> 一番いい気がします。次の行動を起こすことができます。

プログラマなら修正をしやすいし、ユーザーなら入力内容を変更してリトライすることができます。

プログラマは、プログラムを書いているといろいろなエラー表示に出くわす立場でもあるのですが、それと同時にエラーが起きたときそれを表示してユーザーにも届ける立場でもあるんだなーと。

そもそものOSなどのランタイム環境で起こるシステム的なエラーもあれば、名前に半角使うとアウト的な自分で「それはエラーです」を定義する場合もある。

てなことをここ何日かふわっと考えていたので、まとめてみました。ポエムです。

LINEで送る
Pocket

自作iPhoneアプリ 好評発売中!
フォルメモ - シンプルなフォルダつきメモ帳
ジッピー電卓 - 消費税や割引もサクサク計算!

LINEスタンプ作りました!
毎日使える。とぼけたウサギ。LINEスタンプ販売中! 毎日使える。とぼけたウサギ

ページトップへ戻る