[サーバー初心者日記] 勉強はじめてみた

2014/06/16

こんにちは。きんくまです。
ワールドカップ初戦、残念でしたね。
私はサッカーくわしくないんで、惜しかったなーとしか感想が出ないんですが、ネット上の批評を見ているとなかなかいろいろな意見があって面白いです。

さて、ちょっと前からサーバーのことを勉強したいなと思いちょこちょことやってます。
きっかけは、Backbone.jsのsyncで、これのサーバー側を自前で実装したい!というのがありました。

ところが、まあ調べるといろいろと知らなきゃいけない情報がたくさんありまして。
ここは腰をすえてやってみるかと思い、今に至るという感じです。

言語はPHPでやることにしました。
PHPは言語的にどうなの?という意見もあったりするみたいで、自分的には言語の善し悪しはよくわからないのですが、やっててこれなんとかしたいよ!というところはいくつかありました。が、たいてい解決できるようになってました。

■関数を使ったとしても、上からだらだら書いていくのはいやだ
-> オブジェクト指向(OOP)開発ができるので、クラスファイルにわけることが可能。他の言語でOOPやってた人はこちらの方がやりやすいと思います。さらにクラスファイルをまとめて読み込むautoloadという仕組みも用意されてました。
最近の有名どころのライブラリやフレームワークは全部こっちで書かれているみたいです。

PHPで面食らうところは、機能がクラス単位でまとめられてないところでした。これはPHPが、もともと関数だけがあり、あとからクラスを機能としてくっつけたためだと思います。例えば日付や文字関係はひとつのクラスにまとめられてたら、リファレンスも探しやすいだろうなと思いました。
なので、逆引きの本を買ってきて調べながら書いてます。

■プログラムの中にhtmlが直で書かれているのをなんとかしたい
-> 自分的に一番なんとかしたいところでした。SmartyやTwigというテンプレートエンジンを使えば、html部分を完全に切り離すことが可能になりました。さらに、テンプレートファイル自体をヘッダー、フッター、コンテンツなどのように分割して読み込むこともできるので便利です。

お問い合わせをつくりかえ

で、少しずつ覚えたので、まずはこのサイトのお問い合わせのページを作り替えました。
もともとWordPressの、とある問い合わせフォームプラグインを使っていました。が、数ヶ月前から1日に40件ぐらいスパムメールが届くようになって困ってました。

で、ちゃんと作ればスパムが届かないようになるかなと思い、1から作ったら全く届かなくなりました。良かった良かった。

作ってて大変だなと思ったのはセキュリティ対策です。

・XSS
・ヌルバイト攻撃
・CSRF
・クリックジャッキング

などの対策をやりました。このあたり、慣れれば楽勝なのかもしれないけど、結構面倒でした。
正直なところをいうと、たった3項目入力させるだけなのに、こんなにやる必要があるの??っていう感じでしたw

感想

サーバー側はクライアント側とはまた違う楽しさがありますね。
というわけで引き続きゆるく勉強しようと思います。

LINEで送る
Pocket

自作iPhoneアプリ 好評発売中!
フォルメモ - シンプルなフォルダつきメモ帳
ジッピー電卓 - 消費税や割引もサクサク計算!

LINEスタンプ作りました!
毎日使える。とぼけたウサギ。LINEスタンプ販売中! 毎日使える。とぼけたウサギ

ページトップへ戻る